2015年11月2日月曜日

11月1日~青森県八戸展最終日&搬出~

今日から11月になりました。
あっという間に今年もあと、2ヶ月です。

今日は八戸展最終日でした。

最終日&日曜日&NHKで放送されたということもあり、 今日はたくさんの方が
来場されました。


人が途切れることはほとんどなかったです。



今回の八戸展で、どうしても会いたい方がいます。
お昼休憩に、会いに行ってきました。

今日は、八戸市菊祭りが開催されていました。

八戸のマスコットキャラクター「いかずきんず」がお出迎えしてくれました。
「いかずきんず」ですから、1体ではなく、4体います。
その中の「こうみちゃん」が、菊人形になっていました。

私も「こうみちゃん」の頭にピンクの菊をさしてあげました。
・・でも、私の会いたのはこの子ではありません。

いました!!
八戸 非公認キャラクター、イカドンです!!!!
着物姿が素敵です。

何と言っても、顔が「八戸」。
イカドンは、普通にしゃべります。

憧れのイカドンと一緒に写真を撮ってもらいました。
イカドンの持っているバックの中は、飴玉が入っています。
子供たちに配っているのです。
子供たちも、イカドンには気軽に近寄り、話しかけます。

イカドンは、イカドンパパ、イカドンママ。イカドン長女の3人家族です。
今日、私が出会ったのは、イカドンパパでした。
家族でお会いしたいものですが、イカドン一家は、決して3人一緒に
お出かけすることはないそうです。。
その理由は・・ここでは言えません。

憧れのイカドン(パパ)に会えたので、満足して会場に戻りました。

会場の様子です。
真剣にお手紙を読んでいる男の子。

18:00まで、人の波が途切れることはありませんでした。

18:00、八戸展が終了しました。
搬出作業を始めました。

お手伝いしてくださった方々は、みなさん、動物愛護活動をされています。
今日も、犬や猫の譲渡会のあと、駆けつけてくださいました。
 

 約2時間で作業終了しました。
八戸のみなさん、どうもありがとうございました。
3日間の展示でしたが、深い時間を過ごすことができました。

原画たちは、次の会場、長野県安曇野市「森のおうち」へと向かいます。
私は今日まで八戸に泊まり、明日の午後、八戸を出ます。

2015年11月1日日曜日

10月31日~青森県八戸展2日目~

2日目の朝、良いお天気になりました。

デイリー東北という新聞の朝刊に掲載されたので、それを見てたくさんの方が
いらしてくださいました。

会場の様子です。

みなさん、ゆっくりと観ていってくださいました。




NHKのニュースで、命展のことが放送されました。


高校生の女の子。この子の言葉、覚えています。
本当は、もっとたくさん、心のこもった言葉を話していました。

午後に、サプライズで、うれしい方がいらしてくださいました。
左が絵本「ぼくは海になった」の千崎妙子さんです。
真ん中は、命展パート1のマルちゃんの飼い主さんのSさんです。
宮古から車で片道3時間もかけて、来てくださいました。
本当にうれしかったです。

2日目は、19時で終了。
その後、懇親会に向かいました。

お上品なお店で、季節を感じるお料理がたくさん出て来ました。

今回、お手伝いをしてくださっている、八戸のみなさんです。
右の奥の男性は、NHK八戸支局の記者さんです。

一次会でお腹がいっぱいになったところで、二次会へ。
二次会のお店は、前回に連れて行っていただいたお店「プリンス」です。


「プリンス」の店内の様子です。
「プリンス」は、いつもお客さんでいっぱいです。
店内に入ったとたん、タイムスリップしたかのような・・変な気持ちになります。
マスター、なかなか素敵です。
写真の右端を良く見てみると・・合掌土偶さんが4体!!
これは、マスターが作ったそうです。素晴らしい!!

八戸のみなさん、本当にありがとうございます!
あと、一日ですが、よろしくお願いしますね!

10月30日~青森県八戸展 初日~

10月30日、初日です。
会場の「はっち」。

玄関に命展の看板が置いてあります。
初日は、雨降りでした。



朝から、テレビ局の方、新聞社の方がいらしてくださいました。


命展を知っていて来て下さった方、通りがかりの方・・
多くの方が見に来てくださいます。






13時過ぎから、はっち1Fにある、ラジオ局「BeFM」に、15分ほど、出演させて
いただきました。

番組終了後、BeFMのパーソナリティーのお二人が、観に来てくださいました。
左が谷地晃佳さん、右が八奈見條史さんです。
とても、すてきなお二人でした!

20:00になり、初日が無事終わりました。

お腹がすいたので、夕飯を食べにお店に入りました。
おしぼりを開けたら・・中におしぼりが2枚入っていました。
今までに、アーモンドチョコの中にアーモンドが2粒入っていたりしたことはありましたが、
おしぼりは初めてでした。
これは、当たりなのか、どうなのか・・微妙な感じでした。

微妙な感じで、一日が終わりました。