2015年4月20日月曜日

枯葉剤の被害者の方々とお会いしました。


April 20, 2015

I met Agent Orange victims.


ベトナム戦争で、米軍が散布した『枯葉剤』。
この枯葉剤の被害が、今もなお続いていることを私は知りました。
ベトナム戦争が終わって、今月30日で40年になります。
しかし、40年経っても、枯葉剤の影響で、重い障害を持って
生まれてくる子どもたちがたくさんいるのです。

Agent Orange was sprayed by the US Forces in the Vietnam War.
I knew the damage by Agent Orange had been still continuing until now.
April 30 will be the 40th anniversary of the end of the Vietnam War.

However, many children are born with severe health problems by 
the effect of Agent Orange 40 years later.


ホーチミン市に、枯葉剤被害者の支援施設ラン・ホア・ビン(平和村)
があります。
国内最大の産科院トゥーズー病院の一角にあります。
トゥーズー病院で生まれた、0~18歳の2世、3世の被害者を中心に、
約60人が治療やリハビリを受けて暮らしています。
トゥーズー病院では毎日100人の子どもが生まれるそうです。
そのうちの10%が枯葉剤による障害児、その中の60%が亡くなって
しまうそうです。

There is a support center for Agent Orange victims called Lang Hoa Binh 
(peace village) in Ho Chi Minh City.
It is located at Tu Du Hospital, the largest obstetrics hospital.
About 60 patients born at Tu Du Hospital are the second and third
generation victims who range in age from 0 to 18 years old.  They undergo 
medical treatment and rehabilitation.
100 babies are born at Tu Du Hospital every day.
10% of them are disabled due to Agent Orange and 60% of them will die.



平和村は1990年、ドイツの財団の援助で建設されました。
運営は病院の資金や国内外からの寄付で賄っているそうです。
ベトちゃん・ドクちゃんの、ドクさんは今、この病院の事務をされて
いるそうです。

The Peace Village was established in 1990 with the support of a German 
foundation.
It is operated with funds from the hospital and donations from home and abroad.
Duc who are popular in Japan as twins “Viet and Duc” is working in the hospital
as a clerk.



今回、私たちは「平和村」の子どもたちに会わせてもらうができました。
ここにいる子どもたちは、みんな様々な重い障害を持っています。
知的障害、身体的障害、体中に黒い斑点が出てしまった子ども。
そして、子どもたちのうち、親が分かっているのは5名だけ。
あとの子どもたちの親はわかりません。

We could meet children in the Peace Village this time.
All children here have various severe health problems such as mental deficiency, 
physical disability, and black spots appeared on the skin.
And, parents are identified for 5 children only.
Parents of rest of them are not identified.


アメリカは枯葉剤被害者に対する賠償に応じず、ベトナム政府も十分な
補償は行っていません。
トゥーズー病院で出産し、自分の子どもに障害があることがわかると、
子どもを置いて、逃げてしまう人が多いのだそうです。
枯葉剤の治療やリハビリには、多額の治療費がかかります。
枯葉剤による障害は、治すことができません。
貧しい暮らしをしている人たちには、それを支払うことができない。
悲しい事ですが・・私たちが会ってきた、かわいい子どもたちは、
大変な過去や現実の中を生きてきたのです。
子供たちには、何の罪もないのに。
それでも、みんな明るく、お互いを想い、支えあう、本当に本当に優しい
子どもたちでした。

The United States does not accept a claim for compensation to Agent
Orange victims and the Vietnamese Government does not give them 
enough compensation.
Mothers who give birth at Tu Du Hospital disappear once their babies 
are handicapped.
Much money is needed for treatment and rehabilitation for the effect 
of Agent Orange.
Health problems by Agent Orange cannot be treated.
Poor people cannot pay for treatments.
It is a sad thing but cute children who I met has lived with severe lives 
in the past and present.
Even as those children are innocent.
However, they were very cheerful and kind children who take thought
for and support each other.


私は平和村の入口で、一人の男の子にいきなり抱っこをせがまれ、
涙をこらえることができませんでした。
その子は、私だけでなく、ひろかわさんにも、ひろかわさんの娘さんにも、
今回ご一緒した日本の留学生の方にも・・。
これだけたくさんの子供たちが暮らしていますから、心が満たされるまで、
抱っこしてもらうことは、きっとできないのでしょうね。

When I was asked to hold by a boy at the entrance of the Peace Villege, 
I could not stop crying.
He also asked to hold to Hirokawa-san, the daughter of Hirokawa-san, 
and a Japanese student who visited with us.
As many children is living here, I assumed he could not be held to satisfy him.


私たちはあっという間に、子供たちと仲良くなりました。
ひろかわさんは、子どもたち一人一人に似顔絵を描いてあげました。
みんなとても嬉しそうでした。
描いてもらった絵を見る子どもたちのキラキラした目や表情・・
本当に本当にきれいで、私は一生忘れません。

We instantly got friendly with children.
Hirokawa-san drew portraits of each child.
They looked happy.
The bright eyes and faces when they saw portraits …
They were very, very beautiful and I never forgot them.


この建物の3階に子どもたちが暮らす、平和村があります。
ここにいる子供たちは、ここで一生暮らせます。
身体的な障害のみで学校へ通えるような子はここから学校へ通います。
仕事ができる人は、ここから職場に通います。
写真撮影は禁止されていたので、子どもたちとの写真は
一枚もありませんが、私の心にしっかりと刻まれました。

The Peace Village is located on the third floor of this building.
Children living there can stay there whole life long.
Children who have physical disability only can go to school from there.
Persons who can work go to work from there.
As taking photo was prohibited, there was no photo of children, but I was
engraved in my heart.



戦争証跡博物館の1Fには、枯葉剤の被害者の方のお店があります。
きれいなビーズでカバンやストラップ、人形などを作り販売しています。
販売したお金はこの方たちの生活資金となります。
音楽の演奏も、素晴らしかったです。
私たちは、ビーズでトンボのキーホルダーの作り方を教わりました。
私が難しくって上手くできないと、笑いながら教えてくれました。

There was a shop of Agent Orange victims on the first floor of War 
Remnants Museum.
They make bags, straps, and dolls made from beautiful beads and sell them.
Sales of them become their living funds.
Music performance was wonderful.
We learned how to make a key chain of dragonfly with beads.
It was difficult for me to make it, then a staff instructed me with smile.


この方たちがここで働けるようになるまでは、そうとうの覚悟と努力が
あったと聞きました。
はじめは、みんな、人目が怖くて、外に出こともできなかったといいます。
私たちがトンボ作りを教わっていた間だけでも、観光客の人たちが、
許可も取らず、高い位置から、写真をパシャパシャと撮っていきました。
でも、ここにいる人たちはそれでいいと言うのです。
写真を撮って、世界中の人に現実を知って欲しいからと。
想像を絶する様々な葛藤を乗り越えて、生きた証になることを決意された
のだと思います。

I heard that they needed mental preparations and efforts to work there.
At the beginning, they could not go out by fears of attracting notice.
During we were producing dragonflies, tourists took pictures from upright 
position without permission.
But staffs working here said it was OK.
They wanted that people all over the world recognized the fact by those 
pictures.
I assumed that they decided to become surviving witnesses through many
conflicts beyond our imagination.


いろいろ話しを伺いながら、トンボ作りがうまくできなくて笑われたり、
出来ないところは助けてくれたり・・トンボが完成した頃には、
すっかり、私たちの心は通い合っていたように感じました。
何だかそれが心から嬉しくて、みんなで写真を撮りました。
(小野田さんは顔を出せないので、ピンクのお星さまで失礼します)

We were talking about many things and I was laughed not to make a dragonfly 
well and staffs helped me … I felt we got to like each other when we completed 
dragonflies.
I was somehow very happy about it, so we took a photo together.
(As Onoda-san cannot show her face, I put a pink star on her face.)



私の作ったトンボはコレ。
尾っぽの2つ目の少し大きなビーズの向きが逆でした・・。
ベトナムではトンボが「幸福」を運んでくるそうです。
幸せの虹色のトンボを作りました。
大切な宝物になりました。

The dragonfly I made.
I set a bigger bead at the second parts of the tail up side down.
A dragonfly delivers “happiness” in Vietnam.
I made a rainbow happy dragonfly.
It was my precious treasure.




木でできたキーホルダーに文字を入れているタンさんという方から、
突然、素敵なプレゼントをいただきました。
日本語で「平和」、ベトナム語で「ホア・ビン(平和)」と書いてあります。

Mr. Tang who wrote characters on a wood key chain gave me a surprise gift.
“Heiwa” in Japanese and “Hoa Binh” in Vietnamese (both means “peace”)



裏には、私の名前とタンさんの名前。

On the reverse side, my name and Tang-san’s name.



お礼に、私の描いた絵のポストカードをプレゼントしました。
一緒に記念写真。
タンさんのアドレスを教えていただいたので、この写真とみんなで
撮った記念写真を送ります。

In appreciation for it, I gave him my postcard.
Commemorative photo with him.
I got his email address, I will send him both this photo and commemorative photo.




トンボを一緒に作っただけで、目と目を合わせて笑っただけで、
全ての壁はなくなりました。

私は今回のベトナムで、生きることのエネルギーと、優しさを
たくさん、たくさんもらいました。

どうか、出逢ったすべての人が幸せでいてくださいと、心から願います。

With only making a dragonfly together, with only laughing together with eye 
contacts, there was no barrier among us anymore.

I received much energy to live and much kindness from the visit of Vietnam 
this time.

I deeply hope that all people who I met here live in happiness.

-----------------------------------------------------------------------------------------

~命展からのお願い~
- Asking for your support -

現在、クラウドファンディング「REDAY FOR」に参加しています。
4月27日、あと7日間で〆切になってしまいます。
命展の活動を続けていくため、ご支援いただける方は、
どうかよろしくお願いします。
https://readyfor.jp/projects/chiisanainochi_usa_capin

The exhibition “Precious Little Lives Lost in the Earthquake” is attending 
the cloudfunding “READY FOR”.  It will be due on April 27, in 7 days.
Your kind assistance is highly appreciated in order to continue the activity 
of the exhibition.
Thank you for your attention.
 https://readyfor.jp/projects/chiisanainochi_usa_capin

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。